バイオフィルム感染症って知ってますか?
こんにちは!江坂パークサイド歯科の院長の木村です。
歯周病はバイオフィルム感染症です
今日は歯周病についてお話しします。歯周病は、歯と歯茎の周りで起こる病気で、多くの人がかかります。でも、その原因について知っている人は少ないかもしれません。実は、歯周病は「バイオフィルム感染症」という特別なタイプの感染症なんです。
バイオフィルムとは?
バイオフィルムとは、細菌が集まって作るぬるぬるした膜のようなものです。この膜は、細菌たちが自分たちを守るために作り出します。バイオフィルムは、私たちの口の中でも作られ、特に歯と歯茎の間にたまりやすいです。
歯周病とバイオフィルムの関係
歯周病は、歯と歯茎の間にできるプラークと呼ばれるバイオフィルムが原因で起こります。プラークは食べ物のカスや細菌が集まったもので、これがたまると歯茎が炎症を起こして赤くなり、腫れたりします。これが進行すると、歯を支える骨が溶けてしまい、歯がぐらぐらして最悪の場合抜けてしまうこともあります。
バイオフィルムの特徴と問題点
バイオフィルムの厄介なところは、その強さです。バイオフィルムの中の細菌は、普通の歯磨きや薬では簡単に取り除けません。これは、バイオフィルムの膜が細菌を守っているからです。だからこそ、毎日の口のケアがとても大切になります。
歯周病の予防と治療
歯周病を予防するためには、バイオフィルムを作らせないようにすることが重要です。以下の方法が効果的です:
- 毎日の歯磨き:毎日しっかり歯を磨くことで、プラークを取り除くことができます。
- デンタルフロスの使用:歯と歯の間もきれいにするために、フロスを使いましょう。
- 定期的な歯科検診:歯医者さんで定期的に歯をチェックしてもらい、プロのクリーニングを受けましょう。
- プロフェッショナルケア:歯周病が進行する前に、歯医者さんで専門的な治療を受けることが重要です。
まとめ
歯周病はバイオフィルム感染症で、予防には毎日の口のケアと定期的な歯科検診が大切です。歯周病を防いで、健康な歯と歯茎を保つために、日々のケアを忘れずに行いましょう。
もし歯周病についてもっと知りたいことや心配なことがあれば、相談してみてくださいね。健康な口を保って、素敵な笑顔で過ごしましょう!
この記事を書いたのは
江坂パークサイド歯科 歯科医師・院長の木村 圭(きむら けい)です。
江坂駅近く(徒歩2分)、江坂公園のとなり(江坂公園前)、大きな時計の看板が目印です。
19時30分最終受付・土曜日も診療
ご予約はこちらから
ネット予約も1時間前まで受付中
出来るだけ削らない・抜かない歯医者
歯石取り、クリーニングも人気・おすすめ
大阪府吹田市江坂町1-18-18江坂パークビル2F
Tel:0661556480