食べ物がよくつまるのはなぜ?|江坂パークサイド歯科|江坂駅の歯科・歯医者

〒564-0063  大阪府吹田市江坂町1丁目18-18江坂パークビル201号室
06-6155-6480
求人情報 WEB予約
ヘッダー画像

ブログ

食べ物がよくつまるのはなぜ?|江坂パークサイド歯科|江坂駅の歯科・歯医者

食べ物がよくつまるのはなぜ?

こんにちは。江坂パークサイド歯科 の歯科医師・院長の木村圭 です。

 

ある場所だけよく食べたものが挟まるということはないですか?

いつも、ここに肉が挟まって、すぐに取らないとぎゅーっと締め付けられているような違和感など感じませんか?

今日は、食べ物がよくつまる原因5つと対処法2つについてお話しします。

目次

  • 原因1 コンタクトの強さが弱い
  • 原因2 コンタクトの位置が悪い
  • 原因3 歯が揺れている
  • 原因4 歯ぐきが下がっている
  • 原因5    辺縁隆線の高さが不一致
  • 対処法1
  • 対処法2
  • まとめ       

原因1 コンタクトの強さが弱い

歯は前後の歯とくっついて位置していることが一般的です。

そのくっついていることを、専門的にはコンタクトしているといいます。

どれくらいの強さでくっついているかというと、フロスが抵抗を持ってパチンと入るくらいが一般的と言われています。

これが弱くフロスがスカスカに入る場合は食べ物が詰まりやすい状態です。

むし歯などで歯が欠けている場合もコンタクトはスカスカになってつまりやすくなります。

 

一方で極端に歯と歯の間が大きく空いていると、食べ物は入りますがたまらずに出ていくので詰まりにくかったりします。

まずは、フロスがどれくらいの抵抗を持って入るのかを確認することが大切です。

 

インレーやクラウンなどの人工物を入れる際は、できるだけこのフロスが抵抗を持って入るように作ります。

 

原因2 コンタクトの位置が悪い

先ほどの前後の歯が当たっていることをコンタクトしているといいました。

コンタクトしている位置は、歯の真ん中より少し上方(歯ぐきから遠い位置)が理想的と言われていいます。

 

この位置が悪いと適切なコンタクトの強さでも食べ物が詰まりやすくなります。

コンタクトしている位置が悪い原因には、元からの歯が生えている位置が悪い場合と、後から作られた人工物の形が悪い場合があります。

元から歯が生えている位置が悪い場合はまずは、そのことをお伝えして頑張ってフロスをしてもらうことにしていますが、ほぼ毎食後必ず詰まってしまう場合は放っておくとむし歯や歯周病の原因になるので、人工物でコンタクトの位置と強さが適切になるようにします。

 

人工物が入っていて、うまく作り直したらいいコンタクトの強さと位置を与えられる場合は作り直します。

 

原因3 歯が揺れている

歯が揺れているといくらいいコンタクトの位置や強さでも食べ物が詰まりやすくなります。

 

歯が揺れる原因の多くは、歯周病で歯を支える骨が溶けていることが多いので、まずは歯ブラシやフロス・歯間ブラシを頑張ってもらって歯ぐきの炎症を抑えて少しでも歯の揺れを小さくします。

それでも揺れがコントロールできない場合は歯をつなげたりしていきます。

 

原因4 歯ぐきが下がっている

歯ぐきが下がっていると、どうしても食べ物がつまる隙間が大きくなってしまいます。

 

歯ぐきが下がる原因も歯周病なので、下がらないように予防することが大切になります。

 

人工物が入る場合は コンタクトの下のスペースが大きくなりすぎないように歯の形を工夫して作っていきます。

 

原因5 辺縁隆線の高さの不一致

臼歯の噛み合う面を咬合面といいます。

この咬合面の端で、隣の歯の近い部分を辺縁隆線と言います。

この辺縁隆線の高さが一致していないと食べ物が圧入されやすくなります。

簡単にいうと歯が上下にでこぼこしていると食べ物が詰まりやすくなります。

 

対処法1

よく食べ物がつまる場合は、フロス(糸ようじ)や歯間ブラシでその都度とるということが大切になります。

特に、人工物の詰まっていない歯がよくつまる場合は、歯の形を削って修正することは勿体無いことが多いので、最初は都度自分でとってもらうようにしています。

 

対処法2

しかし、毎回毎回必ず詰まって 非常にストレスになっている場合、放っておいてもむし歯や歯周病を将来的に引き起こすことが考えられるので 原因をしっかりと把握した上で人工物で詰まらないような歯を作ることをします。

なぜつまるのかを歯医者さんで相談して、メリット・デメリットを知った上で治療をすることが大切です。

 

まとめ

食事のたびにものがよくつまるのは、違和感があったりストレスや口臭の原因となります。

なぜ、つまるのか、どうしたらいいのかをさまざまな視点から考えてより快適な食生活ができることが大切に思います。

なんかよく食べ物がつまるなっと思ったら一度 歯医者さんで相談をしてみてください。

きっと力になってくれると思います。

 

 

この記事を書いたのは

江坂パークサイド歯科  歯科医師・院長の木村 圭(きむら けい)です。

江坂駅近く(徒歩2分)、江坂公園のとなり(江坂公園前)、大きな時計の看板が目印です。

19時最終受付・土曜日も診療

ご予約はこちらから

ネット予約も1時間前まで受付中

出来るだけ削らない・抜かない歯医者

歯石取り、クリーニングも人気・おすすめ

大阪府吹田市江坂町1-18-18江坂パークビル2F

Tel0661556480