口腔外科
口腔外科
歯だけでなく、お口の周りで気になることがあったら歯科医院の受診を検討してみてください。口腔外科とは、口の中(口腔)、顎、顔面、ならび周辺領域の外科処置を中心に、その疾患全般を扱う診療科になります。当院では交通事故やスポーツなどによる外傷、口腔粘膜疾患、神経性疾患、口臭症などの内科的疾患も扱っています。
口の中に疾患があると、食事がうまくとれなかったり会話が困難になったりするほか、見た目の美しさにも影響を与えます。当院では疾患を直接治療するだけでなく、審美的手法も取り入れた治療にも取り組んでいます。
虫歯や根尖生歯周炎、歯周病などがかなり進行して、歯の保存が不可能になった場合に行う医療行為です。最近の歯科医療は、できるだけ歯を残す方向ですが、抜歯を必要とする症例は少なくないのが現状です。歯の矯正や他の病気の治療のために抜歯を行うこともあります。
親知らずで抜歯を経験した方も多いのではないでしょうか。大半は局所麻酔のもとで実施されますが、入院し全身麻酔下で行わなければならないケースなどは総合病院の口腔外科を紹介させていただきます。
また出血が止まりにくい血液疾患や、糖尿病や重度高血圧症などの基礎疾患のために抜歯を避けた方がいいケースもあります。口腔内だけではなく、全身状態を確認した上で適切な提案をさせていただきます。
粘膜疾患とは、口の粘膜(舌・頬・口蓋・口底・口唇・歯肉など)に、炎症(口内炎など)などが出る疾患です。口腔内の粘膜は歯や食事などによる刺激を受けやすく、また多くの常在菌が存在しているため、安静を保つのが難しいのが特徴です。そのため症状が変化しやすく、診断が困難な場合があります。
腫れているのか、えぐれ(びらん・潰瘍)はないか、変色部位などをチェックし原因を突き止め対処します。全身疾患との関連があれば総合病院の口腔外科や皮膚科や内科などと連携し、薬物療法や対症療法を行なっていきます。
などが挙げられます。
交通事故や様々な活動中の事故、生活の中での転倒や打撲など、原因は多数です。負傷箇所・程度にもよりますが、早期治療で審美・機能とも回復が望めますので早めの受診が大切です。
などの症状があれば、それは顎関節症かもしれません。
顎関節症は、単一の病気ではなく、咀嚼(そしゃく)筋障害、顎(がく)関節障害、関節円板障害、変形性顎関節症といった疾患の総称となります。関節円板とは顎関節にある骨と骨の間でクッションの役割をしている組織で、関節円板の異常はものを食べたり口を開けたりしたときに顎(あご)が痛む、口が開かない、顎を動かすと「カクカク、ジャリジャリ」と音がするなどの症状が出ます。
睡眠中の歯ぎしりや強い食いしばり、外傷、噛(か)み合わせ不全などが原因になることが多く、大半はセルフマネジメントを中心に付き合っていく必要があります。無意識に上下の歯を噛み合わせていないかをこまめに確認し、同じ姿勢をとり続けたりほおづえをついたりしないようにしましょう。1~2週間たっても症状が改善しないときは歯科医院で診てもらうのがいいでしょう。必要により運動療法やナイトガード治療を提案いたします。